ヴィヴァルディ(1678~1741)
1673年3月4日、イタリア ヴェネチアで大きな地震がありました。
世界的作曲家のヴィヴァルディは、この日に生まれました!!!
お父様の影響で、ヴァイオリンを始めました。幼い頃から才能を発揮したヴィヴァルディは、大聖堂でのヴァイオリニストに抜擢!!
神父のお仕事をしながら、ヴァイオリンを弾き、「赤毛の神父さま」と呼ばれ親しまれました。
しかし、すぐに教会を辞め音楽学校の教師として任命され、音楽学校のためにたくさんの曲を作曲しました。
その中でも特に有名なのが、47歳の頃に作曲した“四季”ですね♬
春夏秋冬の四季の自然をたくみに描写した作品です。
今でもよく演奏され、バロック音楽を代表する作品となっております。
1度は耳にした事があるのではないのでしょうか?